12月 10, 2021 / 最終更新日 : 12月 10, 2021 りゅーた プログラミング AWS上にIKEv2対応のVPNサーバを立てた 必要にかられて、AWS上に IKEv2 対応の VPN サーバーを構築しました。 目的は、 Android12 から固定IPアドレスによるアクセス IPv6 環境から固定IPアドレスによるアクセス です。 備忘録として作 […]
12月 22, 2019 / 最終更新日 : 12月 22, 2019 りゅーた プログラミング 2段階認証有効のBitbucketからGitHubにリポジトリをインポートする 少し手こずったのでメモ。 2段階認証を有効にした状態の Bitbucket アカウント内にあるプライベートリポジトリから GitHub へのリポジトリのインポート手順になります。 手順 Bitbucket でアプリパスワ […]
5月 2, 2019 / 最終更新日 : 5月 2, 2019 りゅーた プログラミング Swiftで配列内の指定範囲を上書きする Swift で配列の特定の範囲を別の内容で上書きするには replaceSubRange というメソッドを使います。 Java でいうところの System.arraycopy っぽいことをしたかったのですが、なかなか検 […]
3月 6, 2019 / 最終更新日 : 3月 6, 2019 りゅーた プログラミング AndroidのDataBindingsで使ったTips MVVM 設計を採用している Android 案件で、 DataBinding についていろいろ触る機会があったので調べたことなどをメモ サンプルの全文は GitHub を参照ください。 導入 今現在の Android […]
3月 1, 2019 / 最終更新日 : 3月 1, 2019 りゅーた プログラミング AndroidのRecyclerViewで子要素を中心にスクロールさせる とあるAndroid 案件で使ったRecyclerView の使い方のメモ。 RecyclerView でスクロールを行った時に、子要素を常に中心に配置するように補正する方法 TL;DR LinearSnapHelper […]
1月 16, 2019 / 最終更新日 : 1月 16, 2019 りゅーた プログラミング AndroidでFirebaseのgetHttpsCallableを呼び出すとタイムアウトが発生する問題とワークアラウンド Firebase、便利ですよね。最近モバイルアプリを作るときはだいたい Firebaseも合わせて使っています。 とあるモバイルアプリ開発のプロジェクトでも Firebase を使っていたのですが、Cloud Funct […]
1月 9, 2019 / 最終更新日 : 1月 9, 2019 りゅーた プログラミング Visual Studio Code の拡張機能を開発してみよう みなさん、Visual Studio Code使ってますか? Visual Studio Code(以下VSCode)は、Microsoft が作ってるテキストエディタです。ここ数年で名前を聞くことがとても多くなったので […]
12月 7, 2018 / 最終更新日 : 12月 7, 2018 りゅーた プログラミング FlutterでCocoaPodsのライブラリを使う Flutter、ついに 1.0 がリリースされましたね。 これからFlutterはますます盛り上がっていきそうですね! Flutterは 1.0 になる前から触っているのですが、その中でもおそらく一番はまったであろうこと […]
10月 17, 2018 / 最終更新日 : 10月 17, 2018 りゅーた プログラミング NEM1とNEM2のユースケース別API変更点 最近、ProximaX に contribution させていただき、NEM2(Catapult)向けの Swift SDK を開発しました。 ProximaX に contribution させてもらいました。NEM2 […]
10月 12, 2018 / 最終更新日 : 10月 12, 2018 りゅーた プログラミング Swift4で数値、配列、Enumに対してのExtension 最近SwiftでiOSアプリ作ったり、フレームワークを作ったりすることが多いのですが、その中で Extension 使って整数型や文字列型に機能追加することが多々ありました。 備忘録として実装方法・実装内容などを記載して […]