田舎フリーランスエンジニアの2018年振り返り

あけましておめでとうございます!

2019年が既に始まってしまいましたが、2018年は公私共にいろいろと変化が多くあり、とても忙しい一年になりました。

ただ、やろうと思っていたことがあまり達成できていない面もあり、反省の意味も込めて活動報告的な記事を書いてみました。

前置き

りゅーたです。兵庫県の片田舎でフリーのエンジニアをやっています。お前は何者なんだというのはプロフィール に書いてますので、参照いただければ。

2018年総括!

良かった

  • 売上
  • OSS活動

反省しよう

  • 将来への投資が少ない
  • アウトプットが足りない

2018年は、法人化した年になりました。1月〜3月末までは個人事業主として、4月〜 は合同会社ティーテックとして活動しています。

会社員時代に副業でスマホアプリを作っていて、その流れで今もスマホアプリ関係の開発に軸足を置いています。

ありがたいことに数社からお仕事の依頼をいただけていて、売上は数字上は結構上げることができました。

ただ、特に前半は受託仕事の比率が大きく、将来への投資が十分にできていなかった部分が多分にあるという状況です。

後半は少し勇気を出して(という表現も変ですが)、継続して依頼されていた受託開発の仕事を 1つお断りする形になりました。

もう少し受託以外の仕事で収益の柱を作っていく努力をしていかないと、と考えていはいるものの、まだあまり具体的にはなってないのが2018年の大きな反省点です。

また、2018年は年初からOSS活動的な感じでNEMブロックチェーンに関わることができた一年でした。RaccoonWalletチームとして活動し、Webアプリ、iOSアプリを開発、リリースすることができました。

NEM関連の SDK の開発や、そこで得た知見をブログで共有といったこともしました。しましたが、ブログへのアウトプットが疎かになってるのは反省点です。SDK開発しつつ知り得たことが多くあったのですが、まだあまりその部分を発信できてないので、少し消化不良感が残っています。

以下、もうちょい詳細に2018年にやったことを語ってみます。

売上

約 1,600 万円

でした。1月〜3月までの個人事業主の時の売上、4月〜12月の法人の売上の合計の額です。

フルリモートでたまに子育て挟みつつ稼いだ額としては結構頑張ったと思います。この点に関しては素直に自分を褒めてあげたい。

細かい数字は省きますが受託開発、新規事業の売上、このブログの収益(少ないけど)を合算した数値になります。

休日もバリバリと働いたらもっと稼げるとは思いますが、普通にくたばるのでそこまではやってません(ちょっとはコード書きますが)。弊社は週休2日なのです。

関わった案件の詳細

開発に関わった案件の詳細です。案件の数はあんまり多くなかったですね。

ツール系Androidアプリ開発

  • 期間: ずっと
  • 内容: ツール系Androidアプリの機能追加・保守
  • 環境: Android Java

Android アプリの機能追加・保守案件です。個人事業主の時から引き継いで開発に参加させてもらっています。

DAUが10万超えてるすごいアプリなんですが、少人数のチームなので関わる範囲が広く、割と自分から提案して新しい技術を試させてもらえ、とてもありがたいです。

(使用言語がJavaなので、本当言うと Kotlin 化したいです。)

3DCGライブラリの開発

  • 期間: 〜2018年9月
  • 内容: 3DCGライブラリとその周辺ツールの機能追加・保守
  • 環境: C/C++、C++/CLI、C# (.NET Framework)、OpenGL、GLSL

ちょっとめずらしい気がする、C/C++ のライブラリ開発のリモート案件です。個人事業主の時から引き継いでます。

もともとゲーム会社でCGライブラリの開発をしていたので、そのつながりで。ほとんどの人が触ることがないであろう、C++/CLI という言語をたまに使います。

GLSLのシェーダを触ったりもできて楽しさがあったのですが、C/C++を触るのが少しつらくなってきたのと、Windowsじゃないと開発ができないなど作業環境が少し縛られる部分がありました。
請負だったので作業時間も自由でやりやすかったりしたのですが、上記の通り、少し受託を減らしたかったので一旦 9月まででお仕事を止めさせていただきました。

Pythonのライブラリ・ツール開発

  • 期間: 主に2018年4月〜8月
  • 内容: to B の通信ライブラリ・ツールの開発
  • 環境: Python3

詳細伏せたら意味不明な感じになってしまいましたが、Pythonで作ったライブラリ・ツール開発の案件です。勉強会で知り合った人と共同でやってる感じの事業になります。

主な開発自体は 8月くらいまでで一旦落ち着いていて、今はたまにサポートを行い、収益を得ている感じのプロジェクトです。

0から作ったので、自分史上もっとも Python を叩きまくった案件です。

Androidアプリ開発(移植)

  • 期間: 2018年11月〜
  • 内容: ツール系iOSアプリのAndroidへの移植
  • 環境: Android Kotlin

もともとiOS向けに作られたアプリの、Androidへの移植案件です。もともと興味があったプロジェクトだったので参加させてもらいました。Android版開発は一人なので、アーキテクチャも自由にさせてもらい、新しいことを勉強しつつ組ませてもらってる感じです。

OSS活動

NEMのアプリ作るのとか OSS活動に含めて良いものかと思いましたが、GitHubで public にしてるので OSS 活動として含めています。

RaccoonWallet の Web版、iOS版の開発

7月に Web版を、11月にiOSネイティブアプリ版をリリースしました。

Webアプリは初めて Vue.js、TypeScript を本格的に触ることができ、学ぶものが多かったです。

自分の作ったアプリを使ってる画面をTwitterとかで見るのはとても嬉しい気持ちになりました。

これからもデザインのアップデートや機能追加などを継続して続けていこうと思っております。

NEM関連のSDKの開発

主にモバイルアプリ向けのNEMのSDKの開発を行いました。

RaccoonWallet、FiFiCなどで実際に使われてたりします。
NEMは今後 NEM2 に移行していくはずなので、nem-kotlin と nem-swift はそのうち役目を終えることになるのかなと思いますが、もうしばらくはメンテしていきます。

ライブラリは使ってもらってなんぼなので、ぜひ使ってみてください。あと、スターください。

Flutterでアプリ作った

QiitaのAdvent Calendar の一記事として書いてます。

クロスプラットフォーム向けのアプリ開発環境として注目していた Flutter を、少し真面目に触りました。このブログにも少しですが、Flutter関連の記事があります。

正直使っててかなり楽しい環境なので、Flutterの案件とかあったら探してみようかなという気持ちになっています。

2019年の目標

数値目標立てました。

  • 売上目標 1000万
  • Webサービス立ち上げる
  • 1日最低 1 contribution
  • 週一でブログ書く

売上目標は、2018年より少し落としました。
2018年、特に前半は目先の利益に走りがちだったので少し落としてもっといろいろ試す時間を作ります。

受託に関してはもう少し高い単価を狙い、作業時間を短めにして、そこで生まれた時間を勉強や自社サービスを作ることに当てたいと考えています。

今少しアイデアをもらっているWebサービスがあるので、これを事業として立ち上げてみたいと思います。

1日最低 1 contribution は、GitHub へのコミットを増やすという話です。実は 11月中旬くらいから勝手に続けてるんですが、これが結構良くて、良い感じの朝の頭の体操になってます。(年末年始も欠かさずコード書いてます。)このまま 365日できるか継続してみようかと。

ブログは、正直もうちょいアウトプットしないとというのがずっとあったので、具体的に書いてみました。週一って少なくないかと言われそうですが、今それもできてないので。

さいごに

約一年後にどれだけできたか報告するよ!


最後まで読んでいただきありがとうございます。 このブログを「いいな」と感じていただけましたら、Twiter にてフォローいただけるとうれしいです。ブログ更新情報などもお届けします。



この記事をシェアする




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA